305件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

気仙沼市議会 2022-09-20 令和4年第127回定例会(第5日) 本文 開催日: 2022年09月20日

まず、こちらのホームページで、皆さんスマートフォンとかパソコンとかを御利用していただく方にとっては、そこから議員のお話のとおり、クリックしながら入っていくという形になるかと思います。  今市内2か所で無料検査所を運営していただいてる形なのですけれども、そちらの周知。

気仙沼市議会 2022-09-16 令和4年第127回定例会(第4日) 本文 開催日: 2022年09月16日

そこで、市で携帯電話の、スマートフォンにある道路管理アプリを使って情報を収集したり、また、点検といっても、全域を点検するというのは効率的な部分でいうと、例えば、そのアプリ情報収集市民の方からアプリで通報があったところをピンポイントにやると効率的に点検ができるのではないかと思います。

東松島市議会 2022-09-14 09月14日-一般質問-04号

しかしながら、若干不安や戸惑いなど、心配をされる方々もいらっしゃるかと思いますが、例えばただいまの情報アプリ導入という言葉も出ましたけれども、スマートフォンをお持ちでない方にとってはこういった点どうしたらいいのだろうとか、細かい問題点が出てくるかと思います。どなたにもデジタル化恩恵を享受できるように、丁寧な説明ですとか、丁寧な対応、今後必要となってくると思いますけれども、いかがでしょうか。

気仙沼市議会 2022-06-20 令和4年第126回定例会(第3日) 本文 開催日: 2022年06月20日

次に、地域経営についてでありますが、市行財政改革アクションプラン並びに市デジタル化推進計画に基づき行政手続オンライン化を進めるとともに、マイナンバーカードの普及スマートフォン講座開催を通じて、市民サービス向上に努めてまいります。また、デジタル化の進展と併せ、業務内容業務プロセス見直し、さらなる事務の効率化を図ってまいります。  

気仙沼市議会 2022-06-10 令和4年第126回定例会(第1日) 本文 開催日: 2022年06月10日

生涯学習の推進については、公民館地域情報化拠点として、スマートフォン教室等開催リカレント教育・リスキリングの各種講座オンライン配信も含め開催し、どの世代であっても参画できる仕組みを形成してまいります。  なお、面瀬公民館建設については、まずは(仮称)面瀬公民館建設委員会地域と共に設置し、今年度中に設計業務に着手できるよう進めてまいります。  

気仙沼市議会 2022-02-24 令和4年第124回定例会(第4日) 本文 開催日: 2022年02月24日

なお、このほか給与明細書につきましても、一部を除き本年1月分からペーパーレス化しており、また、今月からはスマートフォンでも確認できることとし、さらに改善を図ったところであります。  次に、公用車の整理についてでありますが、令和2年11月の見直し時点で、各部署が所管していた本庁舎にある公用車101台中、28台を削減して72台とし、作業用自動車等を除く50台を一括管理共用車としました。

気仙沼市議会 2022-02-10 令和4年第124回定例会(第1日) 本文 開催日: 2022年02月10日

ローカルDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進については、行政手続オンライン化推進するとともに、公民館地域情報化拠点として、高齢者等を対象とするスマートフォン講座などを開催し、市民利便性向上情報格差の解消に努めてまいります。  加えて、市内事業者に対して、デジタル実装に必要な人材の育成や生産性向上につながる取組支援してまいります。  

東松島市議会 2021-12-13 12月13日-一般質問-02号

ライン等SNSを活用した情報発信については、スマートフォン普及等により本市としても防災情報をはじめ様々な行政情報発信において、非常に有効と考えております。このような中で、現在運用している市ホームページは、導入から4年経過し、スマートフォン普及情報技術高度化、多様化する利用者ニーズに対応するため、今年度見直しを行う予定となっております。

気仙沼市議会 2021-09-17 令和3年第119回定例会(第4日) 本文 開催日: 2021年09月17日

一方で、この還元キャンペーンに参加するためには、スマートフォンに専用のアプリをインストールする必要があることから、高齢者など機械操作に不得手な方々には不公平感を感じる場合がある上、多くの種類があるキャッシュレス決済の中から特定の決済方法を選択することに対する抵抗感も懸念されるところであります。  

気仙沼市議会 2021-09-16 令和3年第119回定例会(第3日) 本文 開催日: 2021年09月16日

内閣府の調査によれば、70歳以上の高齢者の方の約6割がスマートフォンなどの情報通信機器を利用していないと回答しており、社会デジタル化が急速に進む中で各地域の実情を踏まえ、助けを必要とする人に十分な支援が行き渡るようにすることが重要であり、誰もがデジタル化恩恵を享受できる社会を実現するために、本年5月総務省から示されたデジタル活用支援推進事業の本市の取組を伺います。  

大崎市議会 2021-06-29 06月29日-06号

内閣府が公表した調査では、60歳以上のスマホ利用率は約46%にとどまっていることから、総務省は5年後の2026年にスマートフォンを使いこなすことができる60歳以上の割合を70%とする数値目標を明らかにしております。主に高齢者に多いとされる、操作が不慣れなことから発生する、地域におけるデジタルディバイド(情報格差)を解消するためのニーズが高まっていると感じているものであります。 

気仙沼市議会 2021-06-28 令和3年第118回定例会(第6日) 本文 開催日: 2021年06月28日

受付方法については、インターネットスマートフォンを中心とし、不慣れな方あるいはその環境が整っていない方向けに市役所、各公民館等における窓口支援、そしてコールセンターによる電話受付も対応いたしたいと考えてございます。  なお、一部の市内医療機関で行っております個別接種についても、基本的に集団接種に準じた取扱いということになります。

気仙沼市議会 2021-06-22 令和3年第118回定例会(第3日) 本文 開催日: 2021年06月22日

昨年度においては、コロナ禍における室内での活動の増加、ゲームやスマートフォンなどの長時間使用やストレスによる影響が考えられますが、視力低下要因を特定できないことから、学校医などと相談し、視力が低い児童・生徒に対しては、眼科の受診を勧めているところです。  

東松島市議会 2021-06-14 06月14日-一般質問-02号

今後の啓発の媒体、手法としましては、SNSインターネットを使ったもの、現在の携帯電話、それからスマートフォン普及率を考えますと、非常に有効な手段だとは考えてございます。ただし、様々なトラブルの要因、課題といったところもまだ散見されるようでございますので、そうした部分を研究しながら、前向きに取組を検討してまいりたいと思っています。 ○議長(小野幸男) 齋藤 徹さん。